


|
荘厳な御神幸と国際色豊かな奉納踊により日本三大祭と称されています諏訪神社、秋の大祭「長崎くんち」 、今年も10月7日、9日に諏訪神社で奉納されます踊馬場の開設・運営を致しております。 |
令和2年4月14日 |
本年度奉納は、コロナウィルス感染拡大を受け、取りやめとなりました。
本年の奉納予定の演目は次年度に繰り延べとなります。
以下の記載は、参考までに過去の情報として令和元年度分を次回更新まで残しておきます。 |
○ 6月7日(金) 午前7時〜 |
10月7日(月) 午前7時開始分 |
○ 6月7日(金) 上記販売終了後
随時 |
10月7日(月) 午後4時開始分 |
○ 6月7日(金) 上記販売終了後
随時 |
10月9日(水) 午前8時20分開始分 |
○ S席(1枡4人掛け) |
30,000円 |
○ A席(1枡4人掛け) |
24,000円 |
○ B席(1枡4人掛け) |
18,000円
(バラ席4,500円) |
○ C席(1枡4人掛け) |
12,000円
(バラ席3,000円) |
○ 立見席(1人) |
1,500円 (当日のみ販売) |
立見席の販売は、開催時間の1時間前を目安に販売を開始する予定ですが、お並び頂いた方の人数によって、多少の時間変更及び制限をする可能性がございます。
ご了承下さい。
販売場所は、さじき席の左右入口の2ヵ所となります。
係りの者の指示に従ってお並び下さい。 |
くんち踊馬場さじき運営委員会事務所(諏訪神社踊馬場左手に変わりました)
(販売日2日前から販売日までは、諏訪神社内駐車場が使用できませんので、
ご注意下さい。)
>>交通アクセスはこちら |
○ 引換券販売当日 6月7日(金) 引換券販売終了から随時、業務終了まで
前日(10月7日朝の分)
前日(10月7日夕の分)
後日(10月9日朝の分)
当日お引き換できない方は、6月11日(火)から17日(月)までの間に
引き換え下さい。 (土・日を除く、9時30分〜15時までの時間帯)
※ローチケ・チケットぴあなどでさじき引換券をご購入頂いたお客様は、上記該当致しませんので、ご購入頂いたチケットの記載等に合わせお引換下さい。
○ 指定席本券は、各人で抽選箱より引いて頂きます。
【引き換え場所】(諏訪神社踊馬場左手に変わりました)
くんち踊馬場さじき運営委員会事務所
電話 095-821-8596 |
【予約受付】 令和元年6月11日(火)開始
【時 間 帯】 午前9時30分〜午後3時の間(月〜金)
電話 095-821-8596 |
※ |
電話で予約頂き、入金確認後、随時「簡易書留」又は「宅配便」にてさじき指定席券を発送致します。
尚、送料として全国一律500円をお客様ご負担とさせて頂きます。
さじき指定席券の代金と一緒に指定する口座にお振込みをお願い致します。
(振り込み手数料はお客様ご負担となりますので、ご了承下さい。) |
踊り町 |
演し物(出し物) |
今博多町 |
傘鉾 ・ 本踊 |
魚の町 |
傘鉾 ・ 川船 |
玉園町 |
傘鉾 ・ 獅子踊 |
江戸町 |
傘鉾 ・ オランダ船 |
籠町 |
傘鉾 ・ 龍踊 |
※記載は、6月1日の小屋入り清祓順です。
時間 |
7:00 |
7:30 |
8:00 |
8:30 |
9:00 |
踊り町 |
今博多町 |
魚の町 |
玉園町 |
江戸町 |
籠町 |
● 令和元年10月7日(月) 〜くんちの夕べ〜 16:00開始 |
時間 |
16:00 |
16:30 |
17:00 |
17:30 |
18:00 |
踊り町 |
今博多町 |
魚の町 |
玉園町 |
江戸町 |
籠町 |
時間 |
8:20 |
8:50 |
9:20 |
9:50 |
10:20 |
踊り町 |
江戸町 |
玉園町 |
籠町 |
今博多町 |
魚の町 |
雨天台風等順延の為、観覧不能になった場合に限り、当日中に請求があれば
半額を払い戻し致します。
但し、半券を切り取った指定席券は無効になりますので、払い戻しの請求は
出来ません。 |
当委員会ホームページの最新情報コーナーをご覧下さい。
または、くんちさじき委員会 095-821-8596 までお電話下さい。 |
くんち踊馬場さじき運営委員会
[TEL] 095-821-8596 [FAX] 095-821-7075
[営業時間] 午前9時30分〜午後3時 ※土・日・祝日を除く
[所在地] 〒850-0006 長崎県長崎市上西山町18-15(諏訪神社内)
>>交通アクセスはこちら |
|